※※R6年度の赤ちゃんふれあい授業は無事に終了しました。また次年度2026年1月より募集開始予定です※※
安心して中学校での赤ちゃんふれあい授業を行っていただくために事前説明会を行っています。
◆2025年2月15日(土)10:00-11:00
◆2025年2月21日(金)13:00-14:00
◆2025年3月1日(土)10:00-11:00
会場各回共通:梅田地域学習センター4F教養室(和室)
※事前説明会の参加は必須ではありませんが、ご参加いただくことでより安心して、中学校でのふれあい授業当日を楽しむことが出来ると思います。
■事前説明会内容
・ママ向け誕生学
中学生にもお伝えしているいのちの話「誕生学」をママ向けにアレンジしてお伝えします。
赤ちゃんが持っている生まれる力・生きる力を感じてください。
・ふれあい授業説明
当日の流れや中学生と赤ちゃんのふれあいであったらいいもの、注意点などをご説明します。
ふれあい授業当日を楽しみにしていただけましたら幸いです。
※※R6年度の赤ちゃんふれあい授業は無事に終了しました。
また次年度2026年1月より募集開始予定です※※
2025年3月開催
●3月5日午前中 西新井中学校
●3月7日午前中 花保中学校
●3月10日午後 入谷中学校
●3月11日午前中 青井中学校
●3月12日午前中 新田中学校
ふれあい授業にご参加いただいたママと赤ちゃんたちと交流を深めるサンクス会を開催しています。
詳細は訪問希望の方へ、個別にご案内します。
◆感染症の流行や天候等により、中止・延期になる場合があります。
分からないことは、メールフォームからお気軽にどうぞ
3か月から1歳2か月までの赤ちゃんが対象となります。
上のご兄弟 お兄ちゃんお姉ちゃんのご参加もOKです。
ご夫婦でのご参加もOKです。
ただし、授乳スペースのある控室には男性はご入場いただけません。
ご了承ください。
赤ちゃんふれあい授業もサンクス会も参加費はかかりません。
現地までの交通費はご負担いただきます。
学校には駐車スペースがあまりないため、外部のコインパーキングをご利用ください。
自転車でのお越しはOKです。
足立区外にお住まいの方もご参加いただけます。
あまりご負担のない時間でお越しいただける方でしたら大歓迎です。
複数の中学校へのご訪問も可能です。
赤ちゃんにご負担のないスケジュールでご参加ください。
定員を満たした場合は、訪問校の制限がある場合があります。
ご了承ください。
中学生の皆さんには、事前に手の消毒などを行っていただいています。
また風邪気味の生徒さんはマスクを着用していただいています。
学校で流行の兆しがある場合は、ふれあい授業を中止する場合もあります。
コロナ禍前の7年間で、3月に赤ちゃんふれあい授業を行ってきましたが、インフルエンザなどの感染はありませんでした。